たまりば

国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

武蔵国分寺公園の木陰

暑い日が続きますね!そして夕立も。今日は沢山稲妻を見てしまいました。


日曜日。武蔵国分寺公園の木陰で遊びました。


この木、何の木?


暑すぎてすいてます、公園(笑)南側のエリアは木陰が多く、けっこう快適。


最近、我が家のブームは休日の市民プール。穴場です!


そして・・・親子ショット?(笑)


魚眼レンズは奥が深く、まだまだ研究の余地ありです。  
タグ :魚眼レンズ


  • 2010年07月26日 Posted by ぴあの姫 at 23:04Comments(0)おさんぽ

    小金井阿波踊り

    JR中央線、武蔵小金井駅周辺にて、昨日今日と阿波踊り!









    人生初、魚眼レンズです。

    もうちょっと近づいて撮りたかった。たまに(たぶん入っちゃいけないところに)入っちゃってる人いたけど、ぴあのはそういうとき、なかなかルールっぽいものを越えて踏み込めないタイプです。。。











    そして、カメラ目線をくれたおにーさん!撮った後、サンキューサインを出したら、ちょっとシャイな笑顔で、こたえてくれたよ。



    粋だねぇぃ。icon31

    触発されて、狐みたいなダンスを踊ってる子たち。(笑)


    小金井阿波おどり  


  • 2010年07月25日 Posted by ぴあの姫 at 01:56Comments(0)おでかけ

    毛糸のご寄付ありがとうございました!

    木曜のニットの集いのご報告です。


    今週届いた毛糸で編ませていただきました。ストールです♪


    5月末に届いた毛糸で編ませていただきました。夏の小物たちです♪


    先月届いた毛糸で編ませていただきました。ストールです♪

    以前ブログで紹介させていただきました、木曜午後のニットの会の毛糸募集ですが、収納スペースの関係でいったん、締め切らせていただきます。

    ご協力本当にありがとうございました!

    尚、例年通り国分寺まつりに出店予定でしたが、予算の都合で違うバザーへの出店になるかもしれません(涙

    ただ、グループで相談して、必ず地域や福祉のために活用させていただきますので、今後ともあたたかく見守っていただけますよう、よろしくお願いいたします。  


  • 2010年07月18日 Posted by ぴあの姫 at 02:03Comments(0)地域活動

    何の実?





    においは青っぽい。  


  • 2010年07月17日 Posted by ぴあの姫 at 14:06Comments(0)おさんぽ

    神代植物園のバラ

    今回のバラは二番花。どうやら三番花まで楽しめるそうです。どの時期なのかな。秋?

    雑木林を抜けたら、そこはバラ園だった。





    時々香りもふっと届きます。


    空の感じを残しつつ、撮ってみました。色が出るようにストロボ撮影です。

      
    紫のブルーバユー


    今回一番素敵だった、モナリザです。



    他にも沢山撮りましたが・・・眠気の限界です~。

    今日もよく眠れそう。。。  


  • 2010年07月16日 Posted by ぴあの姫 at 23:25Comments(0)おでかけ

    深大寺と神代植物園

    深大寺。NHKの朝ドラマで、水木しげるさん夫婦をモデルにしたものを放送していますが、いいドラマですね!

    友達から、バラの二番花が咲いている情報をもらい、行ってきました。

    !が。

    まずは腹ごしらえ。(笑)









    陣屋さんの野草天付ざるそば。1500円。


    さくっとした香りのいい天ぷら。甘い梅干を最後に頂戴しましたが、おいしい!おそばは、細くてつるっとして食べやすく、つゆは濃い目でそばゆでたっぷりいただきました。






    水車館で、水車の裏側を見せてもらいました。(入場無料)小さな展示会場ですが、昔ここに住んでらしたというご夫婦が、田植えなどの写真を懐かしくごらんになっていらっしゃいました。


    大きな大黒様と恵比寿様、それに竜と虎の神様。


    七夕の飾り。


    今日は植物園のほうに登ってゆきましょう。


    木漏れ日の向こうに、お花と茶店。


    ラムネのバリエーションが沢山!


    冷えてます、地ビール。今日は見るだけ。


    しばし、ちょっとばかり厳か気分。


    池に・・・


    大きな鯉が!


    まだ階段をのぼります。


    やっと植物園の入り口に。


    ここにも七夕飾り。







         咲く草も 梅雨にうなだれ 肩身の狭さ

    植物園編につづく。  


  • 2010年07月16日 Posted by ぴあの姫 at 23:09Comments(0)おでかけ

    【予告】ラバーソウルで、ライブ!



    「追悼」
    2010.07.10sat 19:00start
    国分寺「ラバーソール」
    国分寺駅南口 スタ丼のビルのB1
     〒185-0021
     東京都国分寺市南町2-16-14 第2冨士ビルB1
     042-328-4421
    ¥2,500-





    出演
    ショーネン&ガハク
    お・し・え・な・い
    THE FATES
    ザ・ニヒルブラザーズ




    写真は、出演するTHE FATESのリハーサルを撮影させていただいたものです。

    THE FATESのボーカルは、わたしのニットの師匠のひとり、team3738のみなおさんです♪

    素敵icon06icon_kirakira_r

    熱き夜をご一緒しませんか。

      


  • 2010年07月08日 Posted by ぴあの姫 at 00:56Comments(0)映画・演劇・コンサート

    CLEAN 国分寺



    CLEAN 国分寺」はいつも綺麗な国分寺を目指して、SNS「mixi」のコミュニティとして立ち上げられました。



    コミュニティには数十人の方が参加してくれています。



    あくまで有志による自主的な活動によるものですので、政治、宗教団体等とは一切関係ありません。



    この日、(ぴあの姫がお邪魔したのは6月13日。)天気は微妙。入梅直後でした。が、みんなの日ごろのおこないがいいのか、なんとかいい感じで、むしろ暑すぎず、楽しくゴミ拾いできました。

    収穫!


    現在、毎月第二日曜の8時~9時に、国分寺駅周辺の清掃活動を行っております。ご都合が付く時に気軽に御参加下さい。


    参加方法
    icon06SNS「mixi」の「CLEAN 国分寺」のコミュニティに参加いただき、イベントのトピックに書き込んでいただくか、
    icon06「CLEAN 国分寺」のブログにアップされるイベントの告知にコメントを書き込んでくださいね♪


    ☆第11回 CLEAN 国分寺 お掃除イベント☆

    【開催日時】2010年7月は11日(日曜日) 8時15分~9時くらいまで
     ※雨天中止
           
    【集合場所】ドトールに上がるエスカレーターのところ




    日曜朝、ちょっと早起きして、あなたも参加しませんか?  


  • 2010年07月06日 Posted by ぴあの姫 at 00:18Comments(2)地域活動

    調布グリーンホール(小ホール)で発表会撮影。



    7月4日、お友達のピアノ教室が5周年ということで、記念の撮影にお邪魔してきました。



    ゲストには、ヴァイオリンとフルートにご活躍のおふたりも。



    子どもたちの笑顔、真剣な顔、それに囲まれたお友達はとても幸せそうでした!



    それにしても、子どもたちの音ってどうしてこんなにまっすぐで綺麗なんだろう。。。



    ぴあの姫もがんばらなくちゃね!



    ・・・・・・ずっと立てひざで、かぶりつき撮影だったので、膝が痛いですぅ~icon10  


  • 2010年07月05日 Posted by ぴあの姫 at 05:08Comments(0)映画・演劇・コンサート

    パソコンをパワーアップしました!



    半年ほど前からパソコンが思い通りに動かず、大変せつない思いをしておりましたが、友人の協力で、パワーアップいたしました!

    元々使っていたケースを活用しようと、無謀にもケースの裏側を糸ノコで切ってみようとしましたが、思い通りにいかず。
    (当たり前face07
    ケース、マザーボード、その他細かいところが強くなり、写真編集がサクサクです!うれしー。

    ===

    さて、初めて育児のお話を書きます。

    うちには双子がいます。

    双子は保育園に通っています。

    国分寺市の保育園の現状は、待機児童の問題がなかなか解消しません。うちも、2歳のときから諸々の事情で希望を出していましたが、なかなか入園できませんでした。ただ、緊急一時保育は活用して、その制度は以前より強化されていると聞いています。


    保育園はいいですね!

    生活の中から発見が沢山ある。そして給食は栄養バランスがとれ、よく計算されています。


    プールの準備期間中、どろんこ保育がありました。

    夢中で遊ぶ子どもたち。

    先生に伺うと、子どもたちは、形のないものを築き上げていくことに、興奮するようだということです。水・・・砂・・・。わたしなんぞは昔の人間の部類なので、
    「砂は泥んこではなかろうよ!」
    と、思わなくもないですが(笑)保育園という場で、衛生面や遊びそのものの安全を考慮してしてくれること、そして親の後の負担を考えると、この砂場で水遊びは、よくできた遊びだと思います。


    子どもたちが仲良く楽しそうにしていることが何よりです。

    今、国分寺市内の保育園では、戻り先もなく仮園舎のまま過ごしている園児たちがいる園や、民営化の準備がどんどん進んでいる公立園など様々な不安な要素もあります。

    ただ、毎日保育園に子どもたちがお世話になっている様子を見ると、現場の先生方はほんとに一生懸命、そして生き生きと、子どもと過ごしてくださってること、よくわかります。保護者の声が不用意に先生方をおいつめるのではなく、国の制度や行政の問題点をきちんと把握し、必要とあれば職員や市民たちと手をとりあって、よくなっていけばいいなって思います。

    ===

    まだ撮りためた写真や記事がございます。

    徐々にアップしてゆこうと思います。どうぞ下半期も、皆様よろしくお付き合いくださいませ。  


  • 2010年07月02日 Posted by ぴあの姫 at 02:30Comments(2)育児