たまりば

国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

神代植物園のバラ

今回のバラは二番花。どうやら三番花まで楽しめるそうです。どの時期なのかな。秋?

雑木林を抜けたら、そこはバラ園だった。





時々香りもふっと届きます。


空の感じを残しつつ、撮ってみました。色が出るようにストロボ撮影です。

  
紫のブルーバユー


今回一番素敵だった、モナリザです。



他にも沢山撮りましたが・・・眠気の限界です~。

今日もよく眠れそう。。。  


  • 2010年07月16日 Posted by ぴあの姫 at 23:25Comments(0)おでかけ

    深大寺と神代植物園

    深大寺。NHKの朝ドラマで、水木しげるさん夫婦をモデルにしたものを放送していますが、いいドラマですね!

    友達から、バラの二番花が咲いている情報をもらい、行ってきました。

    !が。

    まずは腹ごしらえ。(笑)









    陣屋さんの野草天付ざるそば。1500円。


    さくっとした香りのいい天ぷら。甘い梅干を最後に頂戴しましたが、おいしい!おそばは、細くてつるっとして食べやすく、つゆは濃い目でそばゆでたっぷりいただきました。






    水車館で、水車の裏側を見せてもらいました。(入場無料)小さな展示会場ですが、昔ここに住んでらしたというご夫婦が、田植えなどの写真を懐かしくごらんになっていらっしゃいました。


    大きな大黒様と恵比寿様、それに竜と虎の神様。


    七夕の飾り。


    今日は植物園のほうに登ってゆきましょう。


    木漏れ日の向こうに、お花と茶店。


    ラムネのバリエーションが沢山!


    冷えてます、地ビール。今日は見るだけ。


    しばし、ちょっとばかり厳か気分。


    池に・・・


    大きな鯉が!


    まだ階段をのぼります。


    やっと植物園の入り口に。


    ここにも七夕飾り。







         咲く草も 梅雨にうなだれ 肩身の狭さ

    植物園編につづく。  


  • 2010年07月16日 Posted by ぴあの姫 at 23:09Comments(0)おでかけ