プレイステーション祭
冒険遊び場の会が中心になってつくる、プレステ祭に行ってきました!
中央舞台に大きな謎の忍者屋敷。はちまきが入場券。みんな大冒険。
この舞台は手作りなんですって!何年もかけて少しずつ形を変えたものに、今年のお化粧をして。ぴあの姫は数日前ここを通ったのですが、雨風の中、スタッフが準備をしているのを見ました。ありがとうございます。
竹のすべり台。
かっこよく走れるスロープ!
ここここ。こわいよ~


プレイステーションはこんなに緑が豊かです。普段の日も遊べますし、プレイリーダーがいます。
冒険遊び場の会
http://members3.jcom.home.ne.jp/boukenasobibanokai/index.html
行く途中のぶんバスにて、こんなポスター発見!
「体験!アニメができるまで。タツノコプロでまなぶだべぇ~」
日時 11月21日(日曜日)午前の部は午前10時受付・午後の部は午後1時受付
展示会場は午後5時までご覧になれます。
会場 東京経済大学定員午前の部500人・午後の部500人
「午前の部」「午後の部」は選択できません。費用無料
申込
平成22年10月15日(金曜日)(消印有効)までに、往復ハガキに参加希望者(小学生)全員の氏名・学年、代表者の氏名・郵便番号・住所・電話番号を明記し、
〒143-8786郵便事業株式会社大森支店私書箱75号「タツノコアニメキャンペーン係」へ
(注釈)申込み多数の場合は抽選となります。
(注釈)結果は10月下旬に通知します。
♪小学校3年~6年の児童と保護者のグループで。
2010年09月27日 Posted byぴあの姫 at 17:59 │Comments(5) │育児
この記事へのコメント
ぴあの姫さま
編集部 ワタナベです
私は小平のプレーパークでボランティアスタッフをしています
高校生の子供が小学生の時からですから、もう7年になります。
国分寺のプレーパークは国内でも老舗的な有名なプレーパークですよね。
小平では10月は石やどんぐりにペイント
11月は「黄金のやきいも」をやります
私は焼き芋を上手に焼ける編集者です(笑)
編集部 ワタナベです
私は小平のプレーパークでボランティアスタッフをしています
高校生の子供が小学生の時からですから、もう7年になります。
国分寺のプレーパークは国内でも老舗的な有名なプレーパークですよね。
小平では10月は石やどんぐりにペイント
11月は「黄金のやきいも」をやります
私は焼き芋を上手に焼ける編集者です(笑)
Posted by ワタナベ at 2010年09月28日 12:57
ワタナベさま
コメントありがとうございます ^^
小平も小金井も国分寺も、それぞれ特徴のある地域の遊びがあり、楽しいですね!
冒険遊び場の会は、プレイリーダー講習会など他地域との交流もしているようなので、
いつかその場でお会いすることもあるかもしれませんね♪
こうした活動にふれると、地元が大好きになりますよね~♪
コメントありがとうございます ^^
小平も小金井も国分寺も、それぞれ特徴のある地域の遊びがあり、楽しいですね!
冒険遊び場の会は、プレイリーダー講習会など他地域との交流もしているようなので、
いつかその場でお会いすることもあるかもしれませんね♪
こうした活動にふれると、地元が大好きになりますよね~♪
Posted by ぴあの姫
at 2010年09月28日 19:29

ちょっと怖いくらいが楽しい!
小さい子も大きい子もみんな一緒に遊ぶ!
そんな経験をした子供は、きっと良い子に育ちますね。
ワタナベから焼き芋の極意を教えられ、
友人とのバーベキューで試したところ、大絶賛の嵐でした。
11月はぜひ、小平のプレーパーク「黄金のやきいも」イベントへ!
(そういうイベント名なの??笑)
小さい子も大きい子もみんな一緒に遊ぶ!
そんな経験をした子供は、きっと良い子に育ちますね。
ワタナベから焼き芋の極意を教えられ、
友人とのバーベキューで試したところ、大絶賛の嵐でした。
11月はぜひ、小平のプレーパーク「黄金のやきいも」イベントへ!
(そういうイベント名なの??笑)
Posted by リビング多摩編集部
at 2010年09月30日 10:51

ぴあの姫さま
冒険遊び場の会でスタッフをしていますこぎつね座です。
プレステまつりに参加していただき、さらにブログでも紹介いただきありがとうございます!
おかげさまで今回のおまつりでは約1600名の参加があったそうです。(おまつり当日、私は、忍者屋敷の奥で紙手裏剣をつくって遊ぶコーナーにおりました。)
このおまつりは、プレイリーダーはもちろんですが、いつも遊びに来てくれる子どもたちや地域の人たちと一緒に作り上げるおまつりです。プレイリーダーたちは夏前から子どもたちと一緒に準備を始め、今年の暑い夏もほぼ毎日、毎週末プレイステーションで作業を続けていました。それぞれが工夫したお店を出店し、当日参加した子どもたちはもちろん大人の方にも喜んでもらえたようです。来年のプレステまつりも楽しみにしていて下さいね。
※写真もお上手ですね。
(差し支えなければ写真を会報誌などに使わせていただいてもよろしいでしょうか?)
冒険遊び場の会でスタッフをしていますこぎつね座です。
プレステまつりに参加していただき、さらにブログでも紹介いただきありがとうございます!
おかげさまで今回のおまつりでは約1600名の参加があったそうです。(おまつり当日、私は、忍者屋敷の奥で紙手裏剣をつくって遊ぶコーナーにおりました。)
このおまつりは、プレイリーダーはもちろんですが、いつも遊びに来てくれる子どもたちや地域の人たちと一緒に作り上げるおまつりです。プレイリーダーたちは夏前から子どもたちと一緒に準備を始め、今年の暑い夏もほぼ毎日、毎週末プレイステーションで作業を続けていました。それぞれが工夫したお店を出店し、当日参加した子どもたちはもちろん大人の方にも喜んでもらえたようです。来年のプレステまつりも楽しみにしていて下さいね。
※写真もお上手ですね。
(差し支えなければ写真を会報誌などに使わせていただいてもよろしいでしょうか?)
Posted by こぎつね座
at 2010年09月30日 23:44

こぎつね座様
コメントありがとうございます!うちの双子も、赤ちゃんのときにはBOUKENたまごに大変お世話になりました。その後保育園に入ったため、なかなかプレステに行けなかったのですが、今回はゆっくり遊べて親子ともども大満足でした。
写真、どうぞお使いください!他にも数枚、肖像権等にひっかからないようなものや、スタッフの皆さんが写っているような内部向けなら使えそうなものがありますので、後日、たまごにデータお届けしますね。
来年から小学生なので、放課後暴れに行くと思います(笑)
コメントありがとうございます!うちの双子も、赤ちゃんのときにはBOUKENたまごに大変お世話になりました。その後保育園に入ったため、なかなかプレステに行けなかったのですが、今回はゆっくり遊べて親子ともども大満足でした。
写真、どうぞお使いください!他にも数枚、肖像権等にひっかからないようなものや、スタッフの皆さんが写っているような内部向けなら使えそうなものがありますので、後日、たまごにデータお届けしますね。
来年から小学生なので、放課後暴れに行くと思います(笑)
Posted by ぴあの姫
at 2010年09月30日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。