たまりば

国分寺市 国分寺市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

調布グリーンホール(小ホール)で発表会撮影。



7月4日、お友達のピアノ教室が5周年ということで、記念の撮影にお邪魔してきました。



ゲストには、ヴァイオリンとフルートにご活躍のおふたりも。



子どもたちの笑顔、真剣な顔、それに囲まれたお友達はとても幸せそうでした!



それにしても、子どもたちの音ってどうしてこんなにまっすぐで綺麗なんだろう。。。



ぴあの姫もがんばらなくちゃね!



・・・・・・ずっと立てひざで、かぶりつき撮影だったので、膝が痛いですぅ~icon10  


  • 2010年07月05日 Posted by ぴあの姫 at 05:08Comments(0)映画・演劇・コンサート

    パソコンをパワーアップしました!



    半年ほど前からパソコンが思い通りに動かず、大変せつない思いをしておりましたが、友人の協力で、パワーアップいたしました!

    元々使っていたケースを活用しようと、無謀にもケースの裏側を糸ノコで切ってみようとしましたが、思い通りにいかず。
    (当たり前face07
    ケース、マザーボード、その他細かいところが強くなり、写真編集がサクサクです!うれしー。

    ===

    さて、初めて育児のお話を書きます。

    うちには双子がいます。

    双子は保育園に通っています。

    国分寺市の保育園の現状は、待機児童の問題がなかなか解消しません。うちも、2歳のときから諸々の事情で希望を出していましたが、なかなか入園できませんでした。ただ、緊急一時保育は活用して、その制度は以前より強化されていると聞いています。


    保育園はいいですね!

    生活の中から発見が沢山ある。そして給食は栄養バランスがとれ、よく計算されています。


    プールの準備期間中、どろんこ保育がありました。

    夢中で遊ぶ子どもたち。

    先生に伺うと、子どもたちは、形のないものを築き上げていくことに、興奮するようだということです。水・・・砂・・・。わたしなんぞは昔の人間の部類なので、
    「砂は泥んこではなかろうよ!」
    と、思わなくもないですが(笑)保育園という場で、衛生面や遊びそのものの安全を考慮してしてくれること、そして親の後の負担を考えると、この砂場で水遊びは、よくできた遊びだと思います。


    子どもたちが仲良く楽しそうにしていることが何よりです。

    今、国分寺市内の保育園では、戻り先もなく仮園舎のまま過ごしている園児たちがいる園や、民営化の準備がどんどん進んでいる公立園など様々な不安な要素もあります。

    ただ、毎日保育園に子どもたちがお世話になっている様子を見ると、現場の先生方はほんとに一生懸命、そして生き生きと、子どもと過ごしてくださってること、よくわかります。保護者の声が不用意に先生方をおいつめるのではなく、国の制度や行政の問題点をきちんと把握し、必要とあれば職員や市民たちと手をとりあって、よくなっていけばいいなって思います。

    ===

    まだ撮りためた写真や記事がございます。

    徐々にアップしてゆこうと思います。どうぞ下半期も、皆様よろしくお付き合いくださいませ。  


  • 2010年07月02日 Posted by ぴあの姫 at 02:30Comments(2)育児

    お鷹の道の蛍



    蛍・・・どんなイメージですか?

    わたしはぼうっと光ってるのが飛び交ってるイメージでした。が、どうも水面ぎりぎりのところで光ってるのが、たまーーーーーーーーに運良く見える程度で、実際どうなのかよくわかりませんでした ^^;

    それでも3匹みつけました。

    撮影条件がととのわず、撮れたのは、1匹だけ。


    もしかしてまだ幼虫?


    生態もよくわからず、ただ、見てきたよというお話だけですみません ^^;  


  • 2010年06月16日 Posted by ぴあの姫 at 00:39Comments(2)おさんぽ

    ペットとモスバーガー( 国立)



    国立駅北口、正面の通りをまっすぐ北側へ歩いて二分のモスバーガーは、デッキ席にペットパーキングあり。喫煙席にもなってます、まだ今は。ぴあの姫は嬉しいが。(ぼそ。)

    夏の陽気。今日午後は行けたら小平まで行く予定。
      


  • 2010年06月04日 Posted by ぴあの姫 at 11:33Comments(0)カフェ、グルメ

    ニットの集いに毛糸の寄付をありがとうございます!

    今日はぴあの姫は木曜日の「ニットの集い」でした。

    以前このブログで、毛糸の寄付や仲間募集などをお願いいたしましたら、なんと、豊島区から毛糸を寄付くださった方が!お手紙によると、お引越しをされるとのことでしたので、そろそろ、落ち着かれたころかと思い、まずいただいた毛糸で編んだ、フリフリストールをアップしますね。ごらんになってくださるといいのですが。



    今年はちょっと刺激的な色や、アースカラーが流行!?との事前調査で、いただいた毛糸の中でも、ひときわくっきり感のあるもので編みました。フリルの量や縁編みなど、手元の編み図をもとに、ぴあの姫アレンジの、世界でひとつのものができました。

    他にもお色の綺麗なもの、質感のすばらしいものばかりで、大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございます。

    11月の文化の日に毎年開催されています、「国分寺まつり」にて、集いで編んだものを出品。主に車椅子の購入など福祉活動に使わせていただきますね。本当に大切なものをありがとうございました。

    =====
    ~イベント情報~
    6月13日(日)、昼~15時ごろまで
    おたカフェ&冒険遊び場の会合同
    「隣人祭り」
    http://www.ota-cafe.com/rinjin.pdf
    (チラシがごらんになれます。
     ごらんになれない方、リーダーhttp://get.adobe.com/jp/reader/?promoid=BPBQNが必要です)

    第一会場 おたカフェ
    第二会場 国分寺プレイステーション

    飲み物食べ物は持参。おすそ分け自分用どちらも歓迎。お箸やおわんも忘れずにね!  


  • 2010年06月03日 Posted by ぴあの姫 at 23:59Comments(3)地域活動